千葉大工業意匠科で、本気のデザイナー授業 3.「自分のやりたいこと」

ベネツィアでの建築ビエンナーレ(2007)で見た作品

Googleに載ってないこと

「自分のやりたいこと」はGoogleに
載っていません。

そんな彼らと接していると
私自身が初心に戻り、「自分のやりたいこと」
を思い出させてくれました。

そして、老婆心ながら・・・
学生たちに優秀や有能より、社会にとって「有用」
であることを目指して欲しいと願っています。
彼らが生きるのは、「有用」が「有益」に勝る時代だからです。

若さは、最高の宝です。

自ら足を運び、自らの眼で確かめ、自らの手を動かした
経験は、すべて自信につながる。
失敗しても、また挑戦できる。
失うものなど無い時代にしかできないことを、
優先的にやるべきと。

「自分のやりたいこと」

に突き進むきっかけになってくれたら・・・
そう思いながら素晴らしい時間を過ごしました。

最後に、この貴重な時間のために協力して下さった
樋口先生をはじめとする教授陣、スタッフの皆さまに
心より感謝申し上げます。

千葉大工業意匠科で、本気のデザイナー授業 3.「自分のやりたいこと」

ベネツィアでの建築ビエンナーレ(2007)で見た作品

Googleに載ってないこと

「自分のやりたいこと」はGoogleに
載っていません。

そんな彼らと接していると
私自身が初心に戻り、「自分のやりたいこと」
を思い出させてくれました。

そして、老婆心ながら・・・
学生たちに優秀や有能より、社会にとって「有用」
であることを目指して欲しいと願っています。
彼らが生きるのは、「有用」が「有益」に勝る時代だからです。

若さは、最高の宝です。

自ら足を運び、自らの眼で確かめ、自らの手を動かした
経験は、すべて自信につながる。
失敗しても、また挑戦できる。
失うものなど無い時代にしかできないことを、
優先的にやるべきと。

「自分のやりたいこと」

に突き進むきっかけになってくれたら・・・
そう思いながら素晴らしい時間を過ごしました。

最後に、この貴重な時間のために協力して下さった
樋口先生をはじめとする教授陣、スタッフの皆さまに
心より感謝申し上げます。